クライアントに寄り添う占い師・占いカウンセラーの皆様
こんにちは!
占い師の集客とリピートを応援する
占いカウンセラー、スピリチュアルカウンセラー養成講師、
スピリチュアルビジネスコンサルタントの
ミスカトニックです
さて…ちょっと私の身辺がバタバタしています。
しばらく関係者の方々にはご迷惑をおかけしますが、しばしご容赦くださいませ。
では、本題に入りましょう。
クライエントも私たちも、何かしらの悩みを持っています。
しかし、その悩みは結構抽象的です。
具体的な事で悩んではいても、それを考えるとき、どうしても抽象的になっちゃうんですよね。
例えば、こんな質問があったとします(いや、実際にあったんですけどね)
「23歳のOLです。
最近、仕事面でも恋愛でも自信が持てなくて困っています。
仕事ではそつなくこなしているけど、やりがいとかは全く感じません。
この仕事が自分に合っているとは思えません。
恋愛でも彼氏がいますが、なかなか自分を出せません。
こんな私が自信をもつにはどうしたらいいですか?」
悩みというのは、ある性質を持っています。
それは…
悩みというのは、そこに答えがあると考えているところに生じる
というものです。
例えば、私は仕事をいくつも抱えています。
そして、いつもヒーヒー言いながら仕事をこなしています(涙)
ここで私が「時間がなくて困る」と悩むとしたら、それは「時間があれば解決できる」というところに答えを見出しているわけですよね。
また、「もっと能力があればいいのに…」と悩んでいるとしたら「能力があると解決できる」という図式が無意識にあるわけです。
つまり、このクライエントの場合、「自信を持てば解決できる」という答えを無意識のうちに持っているわけです。
でも、その「答え」というのは抽象的ですよね。
例えば「自信を持つ」というのも、すごく抽象的です。
自信の持ち方なんて人によって全く違いますよね。
その抽象的なものを抽象的なまま扱ってしまうと、地に足のつかない、ふわふわとした内容で終わってしまうんですね。
セッションの質を考えるうえで、クライエントの悩みをどう理解するかは非常に大切です。
そして、クライエントの悩みには抽象化された答えがくっついています。
その抽象化された答えを、出来るだけ具体化してみてください。
そして、その答えを実際のクライエントの悩み(この場合だと仕事と彼氏)につなげてみてください。
答えがあると、人はそれだけで安心できます。
そして、その答えが具体的であれば、その分だけ行動しやすくなります。
単純な話しですが、クライエントがどんな答えを想定しているかを、まずは理解するようにしてみてくださいね
では!
占い師・セラピストとしてもっと活躍したい人はこちら
【占い師・セラピストのための個人コンサルティング】
豊富な臨床経験に裏打ちされたスピリチュアルセッションはこちら
【各種スピリチュアルセッション】
潜在意識を変えてなりたい自分になるヒプノセラピーはこちら
【ヒプノセラピーセッション】
【ホームページ「ふしぎ・シアワセ研究所」】
【神戸のヒプノセラピーオフィス エモーションデザイン】