クライアントに寄り添う占い師・占いカウンセラーの皆様
こんにちは!
占い師の集客とリピートを応援する
占いカウンセラー、スピリチュアルカウンセラー養成講師、
スピリチュアルビジネスコンサルタントの
ミスカトニックです
…さて、ここ最近、またブログ更新から遠ざかっていました
何をしていたかと言うと、決して遊んでいたわけでもなく(笑)
占い師さんのサポートに追われる日々でした
最近、私がチカラを入れているのは、電話鑑定の占い師さんに対する支援。
電話鑑定の業界は、今後ますます業界再編が進み、さらなるサービスの向上が求められるようになってきます
ちょっとシリアスなお話しをすると、いわゆる「世代交代」に似た現象がどんどんと進んでいます。
具体的には、以前より活動している先生方がどんどんと陳腐化していく一方、新しいコンセプトや考え方で活動をしている占い師さんが伸びていっています
単純に考えると、仮にAという鑑定会社で活動しているとしますよね
そのAという会社の中でも新しい先生はどんどんと入ってきます。
しかし、Aという会社の新規顧客のボリュームは一気に増えないので、そうなるとAという会社についている顧客の取り合いが発生します
その際に、どうしても分が悪いのは旧来から存在する占い師。
というのは、古くからいる顧客にとっては陳腐化した存在であり、新しい売り出し方を打ち出すのも難しいため、そうした変化に適応するのが難しいんですね。
では、新しい占い師さんはどのようにしているかというと、確かにスキルやノウハウは乏しい面があるのは否めません。
しかし、新しい分だけ適応力があるので、例えば会社の新しい運営スタイルにも適応できる余地が大変大きい。
特に、占い会社が今後、占い師に対するブランディングや教育研修にチカラを入れていく傾向が強くなっていきます。
そうなると新しい先生の方が有利、という状況が生まれます。
実際に、私自身もコンサルをしていて、いわゆる「10年選手」よりも「占い覚えたて」という方の方が伸びる率が高いことは実感しています。
また占い会社の方としては、会社との協働が成立する占い師さんを選びたがりますので、会社を転々とする占い師さんよりも、未経験の方を選ぶ率が高くなる。
よく私は…
変化半分・不変半分
という風に考えています。
つまり、自分自身の「コアスキル」たる部分は概ね半分くらいで、ここは絶対に変えない。
でも、そのコアスキル以外の面においては、変わって当たり前、むしろ自分から計画的に陳腐化させるくらいがちょうどいい、と思っています。
計画的陳腐化は、実は占い師が絶対に持つべき姿勢と言っても過言ではありません。
今日、クライエントに使っているスキルが自分自身の中で陳腐化し、どんどんバージョンアップされる
そうした姿勢は、この業界でクライエントに良質なケアを提供するために必要不可欠です。
では、また7月からもどうぞよろしくお願いします
次回以降、例のブログの続きと8月セミナーのお知らせなども致しますね!
ではでは
【追記1】
そんな中でも入ってくるのが、介護福祉系のオシゴト
先日は福島県に法令順守のための研修に呼ばれ…
またその前は博多にこれも介護系の法令順守支援で呼ばれ…
明後日に岐阜であるセミナーを終えると、当面の間の介護福祉系のコンサルティングは終了。
今月から再びスピリチュアル系の活動に本腰を入れることが出来そうです
【追記2】
8月に東京で開催する電話占い師向けセミナー、日程が決まりました。
8月23日に午前・午後と開催いたします
また詳細は後日!
豊富な臨床経験に裏打ちされたスピリチュアルセッションはこちら
【各種スピリチュアルセッション】
潜在意識を変えてなりたい自分になるヒプノセラピーはこちら
【ヒプノセラピーセッション】
【ホームページ「ミスカトニックオフィシャルサイト」】
【神戸のヒプノセラピーオフィス エモーションデザイン】