クライアントに寄り添う占い師・占いカウンセラーの皆様
こんにちは!
占い師の集客とリピートを応援する
占いカウンセラー、スピリチュアルカウンセラー養成講師、
スピリチュアルビジネスコンサルタントの
ミスカトニックです
さて、今日はコンテンツの作り方について考えてみましょう。
少し前の更新でも書きましたが、現在メルマガでコンテンツを作る元となる情報について発信しています。
前回のは、10年間のスピリチュアル市場の変化について。
ここから、どういった層が、どういった行動をしているのかを分析していきます。
なぜ、こうした情報が重要かというと、3つのポイントが挙げられます。
まず、受け手の欲しいものと、伝えての伝えたいことのギャップの存在。
よく目にする失敗のパターンで、ブログのテーマやコンセプトと記事内容が全くかみ合っていないケースがあります。
せっかく興味深いコンセプトを作っても、それでは勿体ないですよね?
次に、あなたのクライエント(候補)がどんな人か把握していますか?という点。
キャリアが長くなるにつれて、多種多様な層の方が集まってきます。
そうなると、顧客イメージを絞るのは難しいと感じるようになるでしょう。
でも、それは顧客イメージを年齢や性別、仕事などの外形的なもので考えているからです。
年齢が20歳でも50歳でも、スピリチュアルが好きな方には、似た傾向があります。
その傾向をつかんでほしいんですね。
そして最後に、クライエントのイメージを明確にすることで、ブログ記事のようなコンテンツがより書きやすくなる、という点です。
特に最後は重要です。
なぜなら、特定の誰かに伝えることは、不特定多数の人に伝えるよりも、よりカンタンだからです。
ブログの記事が書けない、という事であれば、ネタを仕入れる意味で
「特定の誰か」
をイメージしてみてください。
私は鑑定師時代、よく特定のクライエントを想定した記事を書いていました。
そうすることで、メッセージ性や具体性がハッキリしてくるんですね。
ぜひ、試してみてください。
では!
来週、介護系のセミナーを行うのですが、パワーポイントの資料が33ページに!
削った方が良いのかなぁ~(^_^;)
ホームページ ミスカトニックと一緒に、お客様に喜ばれる
人気占い師を目指しませんか?
豊かで幸せな占い師ライフを実現しましょう!
メルマガ