クライアントに寄り添う占い師・占いカウンセラーの皆様
こんにちは!
占い師の集客とリピートを応援する
占いカウンセラー、スピリチュアルカウンセラー養成講師、
スピリチュアルビジネスコンサルタントの
ミスカトニックです
さて、私たちの活動において、欠かすことができないのが「集客」です。
そして、多くの方が集客のツールで「ブログ」を運用しています。
しかし、なかなか思うようにいかない、というのが多くの方の実感ではないでしょうか?
実は、集客ブログでの運用法はある程度確立されています。
つまり「方法論」というものがちゃんとあるんですね。
上手くいっていないブログを見ると、やはりその方法論から外れてしまっています。
では、上手くいっていない方は、どこで失敗しているのでしょうか?
【「上手くいっていないブログ」の典型例とは】
基本情報編
□ 肩書があまりに凝りすぎている・一般的すぎる
□ プロフィールがちゃんと書かれていない
□ 「まだまだ未熟なんです」というニュアンスがありありと出ている
□ そもそも、「何を売りたいのか」が見えてこない
□ 信頼に結び付く情報が提供されていない
記事編
□ 記事タイトルに工夫がない
□ 毎日の更新がほぼ同じ内容(例えば、「今日の●●」だけというパターン」)
□ 記事内容があまりに薄い
□ 記事内容があまりに専門的
□ 記事内容が、クライエント批判になっている
□ 記事が読みづらい(文章の構成ミス)
□ 極端に低い更新頻度(最低でも1週間に1度はアップするべき)
セッション内容編
□ 「他と何が違うの?」という問いに答えていない
□ USPがない、または不適切
□ ベネフィットへの考慮(機能的・情緒的・自己表現的)がなされていない
□ 価格設定が不明瞭かつ曖昧
□ 不必要なキャンペーン展開
□ 申し込みの導線が不明瞭
□ 「いつ、どこで受けられるの?」が明示されていない
…いかがでしょうか?
本当はまだまだありますが、ざっと代表的なものを挙げると、これくらいあります。
皆さんは、心当たりはありませんでしたか?
【自己満足と言う名の罠】
上記のミスは、テクニカルなものも含まれます。
しかし、それ以上に危険なのが「自己満足」です。
ブログの運用も時間がたてば、次第にその方なりの「かたち」や「スタイル」が生まれてきます。
それは自然なことですし、また有益なことです。
けれども、その「かたち」「スタイル」は自己満足へ至る最大の原因です。
そうなると、ブログ運用はマンネリ化されていきます。
もう、そうなると集客ツールとしてのブログの意味はなくなってしまいます。
本当に手前味噌な話で恐縮ですが、私のブログは定期的なリニューアルをしています。
ある一定期間、同じような運用がなされた後は、意図的にそれを壊すようにしています。
…お付き合いの長い方でしたら、ブログのヘッダーがたびたび変わっていることをご存じではないでしょうか?
これも意図的にリニューアルすることによって、自己満足を防ぐための工夫なんですね。
【ブログの自己満足を防ぐ最良の方法とは?】
クライエントが私たちのセッションを検討する材料は、ブログしかありません。
となると、ブログは私たちのセッションそのものです。
ブログ運用のマンネリ化は、私たちの提供するセッションのマンネリ化を意味しています。
逆に言えば、セッションを進化させていれば、ブログ記事のマンネリ化は、かなりの割合で防げます。
繰り返し言います。
私たちのブログは、私たちのセッションそのものです。
ゆえに、セッションを進化させること。
そして、その進化を盛り込むこと。
セッションの質とブログを連動させること。
これがブログ運用の最良のコツです。
では!
追記
先週は怒濤のセミナーウィークでした
コンサルタントをしていると、セミナー講師という役目は必ず出てきます。
これはノウハウをコンパクトに伝える最良の場面であるのと同時に、自分自身のスキルを高める貴重な場でもあります。
特に私の場合、講演の対象者が経営者や専門家(特に会計士や税理士、社労士などの士業の方)なので、いやでも鍛えられます(苦笑)
占い・スピリチュアルビジネスでビジネスを立ち上げ、そして成功したい方は、こちら
【個人向け 占い師・スピリチュアリストのためのコンサルティング】
フェイスブックではブログやメルマガとは違う情報を発信しています!
スピリチュアルビジネスコンサルタント ミスカトニックFacebook
鑑定件数2万件超の豊富な臨床経験に裏打ちされたスピリチュアルセッション
【各種スピリチュアルセッション】
潜在意識を変えてなりたい自分になるヒプノセラピーはこちら
【ヒプノセラピーセッション】
占い師のスキルアップのためのリアルな情報を毎週発信!
【予約3ヵ月待ちの占い師になるメールセミナー】
心理カウンセラー、ヒプノセラピストとしてはこちらをご覧ください。
【神戸のヒプノセラピーオフィス エモーションデザイン】
お問い合わせ・ご相談等は、以下のフォームからお願いいたします