クライアントに寄り添う占い師・占いカウンセラーの皆様
こんにちは!
占い師の集客とリピートを応援する
占いカウンセラー、スピリチュアルカウンセラー養成講師、
スピリチュアルビジネスコンサルタントの
ミスカトニックです
さて、今日のテーマは「占い師に心理への理解が大切な理由」について考えてみたいと思います。
よく(ビジネスの)クライエントの方から…
「占いにくる方って、どうして安易に答えを求めたがるんでしょうか」
という相談を受けます。
これは私も最初は戸惑ったことで、実際にあまりに安易な回答を求めすぎるクライエントがいることも間違いな事実です。
そして、そうしたクライエントの存在があるがゆえに…
「占いは『当たり・外れではない』」
というテーマに至るのでしょう。
しかし、です。
そもそも、占いってどうしても「当たる・外れる」という部分で評価されてしまう性質があります
…そもそも、当たりもしない占い師に相談したいとは、だれも思わないはずです。
当たるというのは、占い師の実力の1つの評価基準ですから。
ただ、当たればいいのか、といえば、そうではありません。
結果として、どのようにしたらクライエントの人生が良くなるのか、というのが一番大切だからです。
だから、悪い結果が出ても修正することも可能ですし、良い結果が出ても、そこに安心されてしまっては困るわけですよね。
でも、です。
クライエントの多くは抱えている問題ゆえに…
視野狭窄
に陥ってしまっています。
つまり、考えられる範囲がすごく狭まってしまっているんですね。
しかし、これはクライエントに非があるのではなく、クライエントの抱えている問題が、クライエントをそうさせているのです。
だから、クライエントの安易さは、問題の原因ではなく、結果だと私は捉えるようにしています。
だから、安易な回答を求めに来たクライエントの行動を上手に修正するためには、カウンセリングのスキルがどうしても必要になるんですね。
問題に疲れて疲労困憊状態の方に対して、安らぎを与えるのも私たちの仕事です。
そして、そうしたクライエントに進むべき方向性を示すのも、私たちの仕事です。
ただ、その軌道に載せるにはクライエントのケアが必要不可欠です。
前回のセミナーでもお話した内容ですが、ここが私たちの活動の一番大切な要素です。
クライエントの「ココロ」を扱う以上、その「ココロ」に対する理解が必要になる。
だから、占い師といえども、ある程度は心理的な要素が求められる訳ですよね。
実は、これからますます占い師の需要は伸びていきます。
ただ、これから必要とされる占い師というのは、単に占いができる、だけでは不十分です。
ケアができるかどうか
逆説的ですが…
心理を勉強していない占い師の方でも、実力のある方は心理療法的に理にかなったセッションをされています。
結局、そこに至るわけですよね。
では、今日はこの辺で!
追記
今日は京都でセミナーでした。
京都は寒かった…!